公衆衛生学のロゴ

坂庭嶺人さん、白井こころさん、石原真穂さんが参加した研究がJ Atheroscler Thromb.誌に掲載されました

タイトル
Associations between Supper Timing and Mortality from CardiovascularDisease among People with and without Hypertension
著者
Inui T, Sakaniwa R, Shirai K, Imano H, Ishihara M, Eshak ES, Dong J,Tamakoshi A, Iso H.
掲載雑誌
J Atheroscler Thromb.
Summary of this article:Less is known the impact of supper time on cardiovascular disease (CVD) risk among hypertensives and nonhypertensives. We analyzed the cohort study of 72,658 participants. Supper time was categorized as before 17:00, between 17:00 and 20:00, after 20:00, irregular supper time. The supper time of >20:00 tended to be associated with the higher risk of CVD only for hypertensives. Supper timing could be a surrogate marker for CVD risk.
論文の要約:夕食時間が循環器系疾患(CVD)リスクに与える影響について、高血圧患者とそれ以外の人を比較した研究を72,658人を対象に調べました。結果、夕食を20:00以降の遅い時間にとると、高血圧の人でのみCVDリスクが高くなる傾向が見られました。これによって、適切な時間に夕食を摂る事が高血圧患者おいては重要なCVDリスク管理になる可能性が示唆されました。今後は、生化学的になぜ食事の時間が高血圧患者にとって重要なのか?より詳細な研究が必要とされています。
論文のリンク
10.5551/jat.64192.