公衆衛生学のロゴ

白井こころさんが参加した研究の成果がJ Prosthodont Res誌に掲載されました

タイトル
Association between oral health and multidimensional flourishing: A cross-sectional study from Japan Gerontological Evaluation Study (JAGES).
著者
Wang K, Kino S, Matsuyama Y, Shiba K, Nakagomi A, Kondo K, Shirai K, Fueki K, Aida J
掲載雑誌
J Prosthodont Res. 2025 Feb 11. doi: 10.2186/jpr.JPR_D_24_00009.
Summary of this article:This cross-sectional study investigated the association between oral health and multidimensional well-being (flourishing) (happiness, health, purpose, character & virtue, social) in 87,201 Japanese older adults. Having more teeth or using dental prostheses was independently associated with a higher well-being status. Prosthesis use significantly enhanced higher flourishing, particularly in individuals with fewer remaining teeth. These findings suggest that maintaining oral health contributes to overall well-being in older adults.
本研究は、65歳以上の日本人高齢者87,201人を対象に、口腔の健康状態と多次元的なwell-being(構成概念: 幸福感、心身の健康、生きがい、美徳、社会関係)との関連を調査した。残存歯数が多い、または治療して義歯を使用していることは、各領域、総合得点共に、 well-being指標の高さと関連性を示した。特に残存歯数が少ない人において、義歯の使用があることは高いwell-beingとの関連性を示した。結果は、横断データに基づく分析であり、今後さらなる縦断的な検討が必要である。一方で、口腔の健康維持が高齢者のwell-being全体に貢献する可能性を示唆したと考えられる。
論文のリンク
10.2186/jpr.JPR_D_24_00009