国外共同研究
International research

国外共同研究

1. ミネソタ大学

ミネソタ大学

日本人が米国人に比べて脳卒中が多く、心筋梗塞が少ない背景を探るため、血清脂質、血圧値、喫煙状況の差に加えて、血液凝固線溶系等の新しい危険因子や遺伝的要因の相違について研究を進めています。
地域における循環器疾患の予防対策の実施方法や評価について、日米の文化の相違を踏まえ共同研究を進めています。

2. ハーバード大学

ハーバード大学

栄養摂取と循環器疾患、特に脳卒中の発症との関連をハーバード大学のNursesHealth Study(米国看護婦10万人の追跡調査)と日本人の追跡調査により研究を進めています。

社会心理要因と循環器疾患、その他の慢性疾患の発症、死亡との関連を、ハーバード大学のNurses Health Study、Health Professional Study(米国歯科医師、獣医師、薬剤師等6万人の追跡調査)と日本人の追跡調査により、研究を進めています。

3. オックスフォード大学

オックスフォード大学

脳卒中の発症要因に関するコホート研究(追跡調査)の世界最大のメタアナリシス(約100万人のデータをプールした解析)に参画しています。人数が非常に多いため、従来の危険因子である血圧値、喫煙、アルコール摂取、血清総コレステロールの脳卒中発症への関連の強さを、性別、年齢別、他の危険因子の区分別に詳細に分析することが可能になります。

4. ロンドン大学

ロンドン大学

社会心理要因と健康、健康格差に関する社会疫学研究や、日本人の循環器疾患発症・死亡のトレンドに関する研究を英国と比較しながら進めています。

このページのトップへ

動画配信

磯教授からのメッセージ
このページのトップへ