研究と国際化と教育の一体化

お知らせ

2021.6.16
高校生のための SDGs@HANDAI 持続可能な未来社会づくりの第一歩を阪大から お知らせ。 詳細は、こちら
2021.2.25
CAMPUS Asia 2021 International Symposiumが3月11日(木)に開催されます。詳細は、こちら
2021.2.3
【大阪大学大学院医学系研究科 科目等履修生高度プログラム学生募集】
詳細は令和3年度募集要項をご確認ください。URL: http://www.med.osaka-u.ac.jp/education/society/recruit-2-2-2-2-2-2
過去のお知らせはこちら

募集お知らせ

高校生のための
SDGs@HANDAI
持続可能な未来社会づくりの第一歩を阪大から お知らせ 

 大阪大学の幅広い分野の最先端の研究をSDGsの視点から紹介します。 各回、文系・理系双方の研究者が登壇し、3回にわたって様々な研究分野に触れることができます。ぜひ、この機会にSDGsへの理解を深めていただくとともに、進路を考えたり、探究学習のテーマ設定や研究方法のヒントを得ていただけると幸いです。たくさんの皆さまのご参加をお待ちしています。

SDGsHANDAI

  • 対象
    高校生・高校教員
  • 人数
    各回 会場:200名・オンライン:500名(予定)
  • 参加費
    無料
  • 申し込み
    WEBサイトからお申し込みください。※1回のみの参加も可
    https://chega.osaka-u.ac.jp/event/202105123152/
    「大阪大学 高等教育・入試研究開発センター」のWEBサイトから入れます。
  • 締め切り
    各回実施日の2日前まで

詳細はPDFをご覧ください

書籍紹介のお知らせ

 本教室の磯教授がユニバーシテイ・カレッジ・ロンドンのBrunner教授、Cable博士との編集でHealth in Japan をオックスフォード出版より刊行しました。 筆者は、編集者に加えて日本の社会疫学をリードする研究者ら総勢32名による執筆で、日本人の健康の社会決定要因に関するエビデンスと見解を集大成した英文書籍です。 大阪大学で過去11年間に亘って開講している疫学各論授業(公衆衛生夏期セミナー)をまとめたものです。 疫学研究者、学生の皆さん、広く公衆衛生の専門家・実践家の方にとって、有用な最新情報が満載ですので、是非ご一読ください。


Click here.

大学院説明会のご案内 

今年度も大学院説明会が開催されます。

【開催日時】2020年5月9日(土)10:00~12:00
【開催場所】大阪大学医学部医学科 講義棟1階A講堂
詳細につきましては、
URL: http://www.med.osaka-u.ac.jp/admission/explanationをご
参照ください。

*尚、公衆衛生学教室では、修士課程・博士課程の学生の募集は
 ございませんので、教室個別訪問は受け付けておりませんので、
 ご注意ください。

University College London 疫学・統計学集中講義のお知らせ

University College London(UCL) 疫学・公衆衛生学部のPikhart Hynek教授による 集中講義です。テーマは、臨床試験、縦断的疫学研究など、同一の被験者から繰返 しデータが観察される場合の統計手法(マルチレベルモデル)の活用です。

3月11日からのマルチレベルモデルの解説に先立ち、3月7~9日で標準的な回帰分析手法とStataの導入講義があり、予備知識のない方でも無理なく受講できます。 奮ってご参加ください。

併せて、3月8日の午後に、阪大で行われている疫学・臨床研究に関するワークショップを行います。実際の事例に基づいた統計解析の適用に関する議論を行いますので、こちらも是非ご参加ください。

  • 講義会場
    最先端医療イノベーションセンター1階 マルチメディアホール
    http://www.comit.med.osaka-u.ac.jp/
    *ただし、3/12(火)は、医学系研究科講義棟講義室A
  • 申し込み先

    フォームURL:https://goo.gl/forms/936yxbdTBYvr2ALB3

  • 問い合わせ

    公衆衛生学教室
    mkshimizu@pbhel.med.osaka-u.ac.jp

  • 主催
    医学系研究科 先導的学際研究の推進による新学術領域での世界最高水準の研究拠点形成事業「医学研究の高度化を支える疫学・統計学・生物情報科学・医療情報学の融合研究-メディカルデータサイエンス研究拠点の形成-」(研究代表者:磯博康)
  • 共催
    基礎工学研究科

セミナー・イベント

医療経済研究の実践へ「医療経済産業政策学総論」開催案内 New
医療経済産業政策学各論

公開講座として、一般の方も無料で受講できます。今年度新たに諸外国の医療制度、効用に関する講義も加わり、より充実した内容となっております。
参加希望の方は下記URLよりお申し込みください。

【日程】
2023年8月12日(土)20日(日)26日(土)
【方法】
オンラインによる視聴
(ZoomによるLive配信)
【内容】
医療経済、医療制度の集中講義で、この分野の専門家の先生方に講義をしていただきます。医療に関する研究を行う基礎となる医療制度、医療政策、医療経済に関する幅広い話題を提供します。冬学期に開講されるより詳細な「医療経済産業政策学各論」の受講を検討している場合は、受講することを推奨します。
【講師】
(一部・
五十音順)
今中雄一(京都大学医療経済)、川崎良(大阪大学公衆衛生)、島崎謙治(国際医療福祉大学)、下妻晃二郎 (立命館大学)、福田敬(国立保健医療科学院)、矢野好輝(厚生労働省) ほか
【登録締切】
7月末日
スケジュール詳細プログラムは、こちら
【申し込み】
申し込みは下記URLからお願いいたします。
https://forms.gle/F2kmUKk2qYW3ZgCz8
【お問い合わせ】
ご不明な点は下記メールアドレスまでお問合わせください。 event@pbhel.med.osaka-u.ac.jp
「メディカルデータサイエンス研究セミナー」のご案内

メディカルデータ・サイエンスの研究教育拠点形成
―これまでの成果と今後の展開―

 近年ますます注目されている医療分野におけるデータ・サイエンスの分野で第一線で活躍する研究者・実務家を招き、大阪大学におけるメディカルデータの活用例や、医療産業におけるデータ・サイエンスの位置づけを紹介し、産学のデータ・サイエンスの推進並びにその担い手の育成をテーマにしたシンポジウムです。

【日時】
2023年2月16日(木) 14:00~17:00
【開催形式】
Webにて開催
【参加方法】
下記URLよりご登録ください。
https://forms.gle/ThHSQg7wtUccAD5q7
【詳細】
スケジュール詳細はこちら(PDF)
【問合せ先】
環境医学(旧公衆衛生学)(担当:志水幹子)
email : mkshimizu@pbhel.med.osaka-u.ac.jp
【開催案内】
"Introduction To Global Health" グローバルヘルス学総論

公開講座として、一般の方も無料で受講できます。できるだけ多くの講義の聴講が望まれますが、日時の関係上、興味ある分野を選択して聴講することも可能です。 参加希望の方は下記URLよりお申し込みください。




【申込締切】
2022年10月28日(金)
【申し込み】
フォームURL: https://forms.gle/uGgSNvsUuuuscNkL7
講義開始2~3日前までに受講のご案内(事前準備等のご案内)をいたします。

Organized by the Department of Public Health, Graduate School of Medicine, Osaka University. This all-English course offers a unique opportunity to learn the concept, trend, and global health approach from 14 world-class experts from Osaka University Faculty, WHO, ministries, industry, academia, and NGO in Japan and abroad. Participants can gain practical knowledge and problem-solving skills to meet both local and global challenges. This year, future vision with/beyond COVID-19 pandemics and emerging new global health concept will be discussed, together with the ongoing issues of SDGs, Ageing, and NCDs.

Dates : 5, 12, 19, 26 November; 3 December 2022
Style : Online (Zoom)

Language: English

Please apply online:  https://forms.gle/uGgSNvsUuuuscNkL7
Enquiry: global@pbhel.med.osaka-u.ac.jp
In case of many applications, priority is given to Osaka University students.
公衆衛生セミナー:日本における健康の社会決定要因(The Osaka Public Health Seminar: Social Determinants of Health in Japan)」 (疫学各論) のお知らせ
【日程】
2022年 8月6日(土)、7日(日)、8日(月)
【方法】
Zoomウェビナー

本セミナーは社会医学の分野で世界をリードしている ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドンのEric Brunner博士(大阪大学招へい教授)、ケーブル典子博士(同招へい准教授)、我が国の公衆衛生や社会疫学をリードする先生方をお招きし、日本の社会決定要因について学ぶ3日間の集中セミナーです。 *日本公衆衛生学会会員の方は、日本公衆衛生学会の認定専門家制度のポイントが今回のセミナーで20ポイント授与されます。(但し、3日間全てにご出席の方に限ります。)

1.参加ご希望の方は、専用の登録フォームより参加登録を お願いいたします。
登録締切 : 2022年7月29日(金)
スケジュール詳細プログラムは、こちら
※Zoom参加のためのURL・ID等は、各日の前日にメールにてお送りします。

参加登録フォームURL:
https://forms.gle/gt2tZQ5cHdsEPXj78

2.問い合わせ先
大阪大学医学系研究科環境医学(旧公衆衛生学)
e-mail : event@pbhel.med.osaka-u.ac.jp
TEL : 06-6879-3912

2022年度 新研究分野創生事業セミナー「応用臨床疫学」のお知らせ
【日程】
9月7日(水)18時から毎週水曜日 全15日間開催
【形式】
ZoomによるLIVE配信
【会場】
大阪大学医学部所属の方のみ会場参加可能です!
大阪大学吹田キャンパス
最先端医療イノベーションセンター1階マルチメディアホール

 本セミナーは「臨床疫学データの構築・解析からリバーストランスレーショナルリサーチへの展開とその担い手育成プロジェクト」 (修士課程講義「応用臨床疫学」)をテーマとして開催いたします。今年で5年目を迎えますが、おかげさまで毎年100名を超える受講があります。
 臨床研究データの収集や解析の手法などを習得し、論文を作成・ジャーナルへの投稿について幅広く学ぶことのできるセミナーとなっています。 Webでの開催となりますので、この機会にぜひご受講ください。
 スケジュール等詳細につきましては下記ホームページをご参照の上、お申し込みいただきますようお願いします。

・詳細プログラムはこちら[PDF]
・スケジュールはこちら[PDF]

ホームページ URL:http://www.pbhel.med.osaka-u.ac.jp/
参加登録:下記URLにご登録をお願いいたします。
参加登録フォームURL:https://forms.gle/tL6fQbKxna7iptSL8

【問い合わせ先】
大阪大学大学院医学系研究科環境医学(旧公衆衛生学)
e-mail : event@pbhel.med.osaka-u.ac.jp

【開催案内】 CAMPUS Asia 2022 International Symposium

キャンパスアジア協定校と合同で、オンラインによる集中講義とグループワークを開催します。
大阪大学医学系研究科では2016~2020年度のCampusAsia(CA)プログラムに引き続き、2021年度からの拡大プログラム「大学の世界展開力強化事業~アジア高等教育共同体(仮称)形成促進~CAプラスプログラム」に採択されました。 本シンポジウムでは、東アジア、東南アジアにおいて複雑化する健康問題の解決のため、感染症、生活習慣病、認知症、老化関連疾患等の健康課題に関してグローバルヘルスの複合的な視点から8大学の先端研究について講演・討論を行います。 (学生によるグループワークも一部予定しています。)
アジアのトップ校の教授が講義される貴重な機会です。奮ってご参加ください。

【日時】
3月2日(水)
 10:00~13:10:日中韓タイ8大学のCampusAsiaプログラムの成果と今後の展開
 14:15~17:50:アジア地域における健康課題の解決①
3月3日(木)
 10:00~13:20:アジア地域における健康課題の解決②
 14:20~17:30:アジア地域における健康課題の解決③
3月4日(金)
 10:00~13:30:ダブル・ディグリー・プログラム(DDP)学生による研究発表、グループワーク発表
【形式】
ウェビナー形式(ZOOM使用)すべて英語講演(参加無料)
【申込締切】
2022年2月28日(月)
【申し込み】
フォームURL:https://onl.la/cwAGsXj
【参加大学】
大阪大学・北京大学・清華大学・上海交通大学・天津中医薬大学・延世大学校・広東薬科大学・マヒドン大学
【お問合せ】
campus_asia@pbhel.med.osaka-u.ac.jp              
【開催案内】
UCL Statistical Workshop  Path Analysis and SEM in Social Epidemiology

University College Londonから二人の研究者をお招きして、構造方程式モデル (Structural Equation Model:SEM)と関連する話題についてのワークショップを開催します。昨年と同様のテーマですが、今回は、理論よりもプログラムコードの例示など、実際面で役立つ講義になります。昨年、受講していない人も大歓迎です。


【日時】
2021年8月10日(火)・11日(水) 開場13:30 開演14:00
【会場】
大阪大学最先端医療イノベーションセンター1階マルチメディアホール (オンラインで実施します。同会場に来ていただくか、Zoomで直接聴講することも可能です。)
【受講方法】
以下の申込用URLより参加登録を行ってください。登録が完了しましたら、Zoomアドレスをお送りいたします。マルチメディアホールにて録画配信を行います。同会場で聴講いただくことも可能です。
【申込用URL】
https://rdc01.dcc.med.osaka-u.ac.jp/redcap/surveys/
アクセスコード「8CTDFXAF8」を入力し、参加登録をお願いします。
【詳細】
詳細はポスター(PDF)をご覧ください。
【問い合わせ】
大阪大学大学院 医学系研究科 医学統計学教室
E-mail: seminar@biostat.med.osaka-u.ac.jp
このページのトップへ